-
READ MORE
山形
グルメもお土産も楽しめる蔵王の観光拠点 道の駅 やまがた蔵王
2023年12月にオープンしたばかりの蔵王観光に便利な道の駅。多彩なイベントを開催している多目的ホール「樹氷ホール」や24時間利用可能な2台の無重力なマッサージチェアなど、魅力的な施設がある。道の駅限定の山形スイーツや蔵王牛が購入できる4つのショップも話題を集めている。
-
READ MORE
福島
文豪を魅了した伝説由来の眺望 磐梯吾妻スカイライン「天狗の庭」
全長約29km、最高標高1622mの山岳観光道路で「日本の道100選」にも選ばれている。各所に作家の井上靖氏が命名した“吾妻八景”と呼ばれる絶景スポットが点在しており、その一つ「天狗の庭」は、天狗が舞い遊んだという逸話が伝わっており、ダイナミックな見晴らしに圧倒される。何台も駐車できるスペースが無いので、この辺りに差しかかったらスピードを落として車窓からじっくり満喫しよう。
-
READ MORE
仙台
躍動感たっぷりの舞踊に大歓声 仙台みちのくYOSAKOIまつり
「東北(みちのく)はひとつ」を合言葉に、多くの参加チームが華麗でエネルギッシュな踊りを披露。2025年は10月11日・12日に開催され、仙台市内5つのステージ会場と定禅寺通のパレードで踊り手たちが共演する。また、勾当台公園・錦町公園、そのほかの会場には多数の飲食ブースが出店。東北各地のグルメも集まり、注目度が高い。
沿道から声援を送るのもいいが、桟敷席で観覧するのもおすすめだ。
おすすめドライブ
READ MORE-
Vol.3
東北初の完全プライベートな
非日常空間を体験山形
SOLENA
山形蔵王の紅葉を楽しんだ後、市街地を見下ろす高台にある「SOLENA」へ向かった。ここは、事前予約制の完全個室サウナ。カウンターで手続きを済ませて室内へ足を踏み入れると、美しい風景映像に合わせて心地良い自然音が響くプライベート空間が広がっている。LEDライトを好みの色に変えて、いざサウナ室へ。事前に選んでおいたアロマ水でセルフロウリュも楽しめ、熱気と香りに包まれて発汗を促される至福の境地に突入。冷水シャワーで汗を流してチェアに深く身を沈め、冷たいドリンクをゴクリと流し込むと、ディープなリラックスタイムに誘われた。
身支度を終えて外へ出ると、これまでの旅の疲れがうそのようにスッキリ。この先を目指すドライブも、まだまだ楽しめそうだ。 -
Vol.2
日本の文化を感じ、
心が和むものづくり福島
工房おりをり
福島は蚕の卵から養蚕、織物まで一連の仕事が今も残る貴重な地域。染織工房おりをりは、養蚕の魅力を伝えながら、昔ながらの手仕事を体験できる施設だ。春は芽吹いたヨモギで、夏は庭で育てたアイで、秋は剪せん定ていされたモモの枝で染色も。あたたかな季節には蚕の成長に出合えることも。
「命をささげた一つの繭から1500mもの生糸ができるのよ」と主宰の鈴木美佐子さん。そんなおしゃべりを楽しみながら、生繭の生化粧水づくりを体験。蚕には太陽の紫外線から身を守る力があるという。繭を精製水で煮込み、セリシンという成分を抽出し凝縮。グリセリンと合わせ自分だけの化粧水が完成した。
「疲れたら縁側で休んでね」と鈴木さん。懐かしくゆったりと流れる時間が心地よかった。