神秘の夜を体感する

福島~山形~仙台 ナイトドライブ

息づく自然や、人々が暮らす地域と歴史、きらめく宇宙が身近に感じられる福島・山形・仙台の夜は、まさに神秘的。宿泊も兼ねたドライブで、郷土の食や酒を味わいながら、それぞれの夜を満喫してみませんか。

特集8-3

旅先の地域、文化、歴史を堪能じっくりと味わい、酔いしれる

リッツスイートで市内の夜景を眺めていると「街を囲むように山がある盆地ならではの風景、面白いですよね。黄昏時の神秘的な夕暮れや、秋から冬の空気の澄んだ空に輝く星が私は好きです」とバーテンダーの菊地さん。
リッツスイートがある山形駅周辺から街のにぎわいをかき分け、七日町に向かう。山形屋台村ほっとなる横丁は初めてでもどこか懐かしい。もっと山形を楽しみたいと、やまがた舞子について伺った。次の旅ではぜひお会いしてみたい。

山形の郷土料理や新名物、そして人々の笑顔が集う 山形屋台村「ほっとなる横丁」

約10店舗が出店しており、郷土料理からソウルフード、話題の新名物、旬の野菜や肉、魚介類まで、おいしい山形を幅広く味わうことができる。他店舗から出前を頼んだり、居合わせたお客さんとのおしゃべりで盛り上がったりと、屋台村ならではの楽しみ方ができる。

  • 女性客も多い「紅弥 味の里~やまがた~」の「芋煮」550円。

  • 精肉業47年の経験と技術を生かした料理で銘柄肉がリーズナブルにいただける「肉料理の店 小太郎」の「山形牛ロースすきやき」1人前1800円

住所 山形県山形市七日町2-1-14-6
アクセス 山形道山形蔵王ICから車で約10分
駐車場 なし
TEL 023-666-7604(リノベーション山形)
営業時間 営業時間と休みは店舗により変動
公式HP http://www.hotnaru-yokocho.jp/
Facebook https://www.facebook.com/yamagatayataimura/

おもてなしの心と文化を伝える やまがた舞子

写真/山形伝統芸能振興
料亭やホテル、旅館などで郷土芸能を披露してくれる

明治維新後、料亭創業とともに繫栄した山形芸妓文化。関東大震災で疎開した歌舞伎役者などが芸妓置屋を開業し、昭和初期に最盛期を迎える。平成に入り、後継者不足が危惧され「山形伝統芸能振興」が設立。やまがた舞子が誕生し、芸妓からさまざまな技芸を継承し、宴席やイベントで披露している。

TEL 023-634-0232(山形伝統芸能振興)
営業時間 予約受付は月~金曜の11:00~17:00
料金 舞子一人1時間1万3200円
公式HP https://yamagata-maiko.jp/

山形の旬を特別な一杯から Ritz(suite)- lounge & bar –

山形駅のすぐそばの霞城セントラルビルの24階にあるリッツスイートでは市内を一望しながら、山形ならではの酒と食事を堪能できる。秋から冬は、シャインマスカットや和なし、ラ・フランス、リンゴなどを使ったフルーツ王国を感じるフレッシュなカクテルが。好みやノンアルコールなどリクエストから作ってもらえる。

  • 目の前のカウンターで作られる美しいカクテルに魅了される。

  • 「本日のフルーツカクテル」(1200円~)と「オリジナルクラフトカクテル」(1000円~)。この日は旬のブドウとノンアルコールジンをかけあわせたフルーツカクテル(写真左)と、クロモジウイスキーハイボール(右)

住所 山形県山形市城南町1-1-1 霞城セントラル24階
アクセス 山形道山形蔵王ICより車で約15分もしくは東北中央道山形中央ICより車で約7分
駐車場 あり
TEL 023-666-3924
営業時間 18:00~24:00(フード22:30LO・ドリンク23:30LO)
定休日 日曜休
公式HP https://hitosara.com/0006131943/
Instagram https://www.instagram.com/ritz_suite/
  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEで送る
TOP