おすすめスポット一覧
- #山形
-
READ MORE
山形
“蔵王時間”を過ごすカフェ 音茶屋(おとちゃや)
店主が仲間と一緒に開催する、蔵王をフィールドにした音楽イベントの交流の場としてスタートしたカフェ。現在は、観光客や地元住人の憩いの空間に。スキー場の近くにあり、「スキー場で食べるならカレー」とメニューに加えたスープカレーは、化学調味料無添加で地物野菜がゴロゴロ入っている。
-
READ MORE
山形
子どもも大人も楽しめる 天童高原ファミリーランド
スキー場としても知られる天童高原。緑の季節には街を見下ろしながらキャンプが楽しめる。
天気が良ければ、満天の星の観察もできる。遊具や休憩所もあり、子ども連れにもおすすめ。土・日曜・祝日はポニーの姿が見られることも。
※キャンプ場の利用は10月31日までとなっております。
※冬期は天童高原スキー場として運営されます。現在の運営状況、スキーやアクティビティの利用について
詳しくは、ホームページをご覧ください。 -
READ MORE
山形
全長約2km の大冒険! 面白山(おもしろやま)紅葉川渓谷
JR面白山高原駅付近へ続く、全長約2kmのトレッキングコース。
細く続く道を歩けば、大小さまざまな滝や吊り橋が。マイナスイオンをたっぷり浴びながら、約1時間の散策を楽しもう。散策には滑りにくい靴がおすすめ。その名の通り、秋の紅葉も見応えがある。 -
READ MORE
山形
果樹園のイタリアンで季節を味わう やまや園ピザリア
果樹や野菜を栽培する農家が営むイタリアンレストラン。
果樹園の緑の風景に癒されながら食事が楽しめる。
イタリア直輸入の石窯で焼く本格ピッツァには、自家栽培や地元の農家が育てた野菜を使用。また、例年6月下旬から7月中旬にはサクランボのスイーツも登場する。
事前に予約をすれば、サクランボの購入や収穫体験もできる。 -
READ MORE
山形
歴史ある窯元で気軽に陶芸体験 七右エ門窯
200年の歴史を持つ平清水焼の窯元。作品の購入のほか、職人が作業している工房を見学することもできる。陶芸体験は予約なしで可能(団体の場合は要予約)。皿や丼、湯のみやマグカップ、置物など、種類はさまざま。使うシーンを想像しながら、旅の思い出となるオリジナルの作品づくりにチャレンジしたい。
-
READ MORE
山形
バインミー片手に蔵王を散策 蔵王カフェ & バルChotto
2021年秋に新オープン。看板メニューは、気軽にテイクアウトできて蔵王観光のお供にもぴったりのバインミー。さっくり歯切れのよいパンには、豚肉やサバ、酸味のあるなますとたっぷりの野菜が。蔵王の澄んだ空気を感じながら食べたい。
-
READ MORE
山形
自然のパワーに圧倒される 関山大滝
雪解けの水が高さ10m、幅15mの滝となり、豪快に流れ落ちる姿は見ごたえ満点。春~初夏の新緑をはじめ、滝を彩る四季の自然や澄んだ水も美しく、県内有数のパワースポットとして知られている。天気の良い日には水際まで下りることができ、暑い日には水遊びを楽しんでいる人の姿も見られる。
-
READ MORE
山形
花と緑に誘われて癒やしの空間へ ミツバチガーデンカフェ
ミツバチが巣と花を行き交うように、何度も訪れてほしいという思いが込められたカフェ。庭にはバラをはじめさまざまな植物が植えられており、天気の良い日にはパラソルデッキ席で熱々ふわふわのパンケーキを味わうのもいい。メルヘンな世界観を堪能しよう。
-
READ MORE
山形
日々の暮らしを豊かにする品々 この山道を行きし人あり
自然と人との関わり合いの中で生まれた昔ながらの物や、環境に配慮した生活を豊かにする新しい物など、ずっと大切にしたい品々を、山形を中心とした日本と世界各地から集めたお店。作り手の想いを見つめ、アートやデザインを楽しみ、特別な一品に出会おう。
-
READ MORE
山形
馬上で山の自然を感じる ゼンライディングクラブ
初心者から上級者まで楽しめるアットホームな乗馬クラブ。
山道を散歩する「外乗りコース」(写真、30分コース6000円~)では、普段見られない高さから蔵王の山々を望み清々しい気分に。敷地内ではヤギやウサギのえさやり体験もできる。