おすすめスポット一覧
- #山形
-
READ MORE
山形
日々の暮らしを豊かにする品々 この山道を行きし人あり
自然と人との関わり合いの中で生まれた昔ながらの物や、環境に配慮した生活を豊かにする新しい物など、ずっと大切にしたい品々を、山形を中心とした日本と世界各地から集めたお店。作り手の想いを見つめ、アートやデザインを楽しみ、特別な一品に出会おう。
-
READ MORE
山形
馬上で山の自然を感じる ゼンライディングクラブ
初心者から上級者まで楽しめるアットホームな乗馬クラブ。
山道を散歩する「外乗りコース」(写真、30分コース6000円~)では、普段見られない高さから蔵王の山々を望み清々しい気分に。敷地内ではヤギやウサギのえさやり体験もできる。 -
READ MORE
山形
ほっこり寛げる空間 KASHERUPOPO(カシェルポポ)
自家菜園で育てた旬の新鮮野菜などの素材を生かしたランチやディナー、自家製スイーツが味わえるお店。古民家をリノベーションした離れでは、庭の自然を眺めながらほっとひと息つける。おしゃれなオリジナルパッケージは、お土産にもぴったり。
-
READ MORE
山形
体が喜ぶ贅沢ランチに舌鼓 レストラン コンフェッティ
結婚式場「パレスグランデール」に隣接するレストラン。旬の食材を旬のタイミングで提供しようと地元農家と連携。ランチはパスタコースとメインコースがあり、それぞれパンとスープ、前菜、ドリンク付き。素材にまつわる物語を感じながら、ゆっくり贅沢な時間を味わおう。
-
READ MORE
山形
ファーム直送、産みたて新鮮卵 たまごの国 いではCOCCO(いでは・こっこ)
日本でも数少ないという純国産鶏を育て、黄身も白身もぷりぷりの、産みたての新鮮な卵を販売する専門店。
一個一個手作業で丁寧に燻製した看板商品の半熟燻製たまご「スモッち」や、鮮度抜群の卵をたっぷり使用したシュークリームやプリンなどのオリジナルスイーツにサンドイッチも人気。 -
READ MORE
山形
つくり手と使い手が交わる場所 汽水域
金属工芸の工房を併設した、金工雑貨のお店。営むのは、山形市で江戸時代から続く金工の家に生まれ、さまざまな修業を経てきた金工作家の太田崇史さん。店内では繊細な作品を間近に見て、加工の工程により異なる表情、重量や質感など、金属ならではの魅力を感じられる。ホームページから購入できるほか、オーダーメイドの依頼も可能。
-
READ MORE
山形
雑貨の温もりに心癒やされる まちの雑貨屋chotto futto(ちょっとふっと)
「ちょっと」笑顔に「ふっと」優しくなれるような雑貨を、季節ごとにセレクトした雑貨店。春は新生活用の海外文房具や食器などが人気という。「雑貨を贈る方も、贈られる方も幸せな気持ちになってほしい」という思いから、用途に合わせた素敵なラッピングも手掛けている。
-
READ MORE
山形
自然の息吹を感じる 山形市野草園
西蔵王高原に位置する、約26haの広大な植物園。四季折々の野草や樹木、
野鳥が見られる。4月中.下旬にはミズバショウやザゼンソウが見頃に。 -
READ MORE
山形
天童市が誇る、将棋の駒と温泉、食を発信 道の駅 天童温泉
山形ならではのお土産や旬の地元野菜がそろう産直市場をはじめ、天童市がともに日本一の生産量を誇る将棋の駒とラ・フランスの魅力に触れられる、将棋駒制作の実演やスイーツの販売も。敷地内には足湯や、子どもたちがのびのび遊べる多目的広場があり、ドライブの休憩にも最適だ。
-
READ MORE
山形
白銀の山間をドライブ 蔵王エコーライン
山形県と宮城県を繋ぐ山岳観光道で、約26kmにわたる人気のドライブルート。秋は紅葉が美しく、優雅なドライブが楽しめる。冬期は通行止めとなり、山形県から宮城県への移動はできないが、途中にはスキー場「蔵王ライザワールド」があり、ウインタースポーツを楽しむ人に人気のスポットとなっている。カフェテリアレストランでは、イタリア直輸入の石窯でつくるピザが食べられ、ゲレンデを眺めながらゆったりと過ごすことができる。