おすすめスポット一覧
- #ドライブ
-
READ MORE
福島
旬のフルーツなど福島が誇る味覚がズラリ 道の駅 ふくしま
吾妻連峰を望むロケーションに2022年4月オープン。フルーツ王国・福島ならではのフレッシュな果物をはじめ、多彩な農産物や加工品を直売所で取り扱っている。レストランでは、食事メニューを注文すると、文化庁「100年フード」認定のいかにんじんなどの福島の郷土料理を味わえるミニビュッフェ「おばんざいコーナー」を利用することができる
-
READ MORE
仙台
季節のイベントや野外レジャーを目当てに 道の駅 かくだ
新鮮な野菜や果物、農産加工品、菓子、工芸品などをバラエティー豊かに取りそろえる角田市の交流拠点。10月は、「角田ずんだまつり」や「秋の収穫祭」など、地元ならではの味覚が集まるイベントで大いににぎわう。小型犬(約10kgまで)と遊べるドッグラン「DogPark」もある。
-
READ MORE
福島
絶景のロケーションと地元グルメや特産品がそろう 道の駅 ふくしま
吾妻連峰を望む最高のロケーションに位置し、新鮮な旬の農産物や加工品の販売、地産地消にこだわった食、屋内こども遊び場の提供などを通じて、福島の魅力を発信している。周辺にはサクランボやモモ、リンゴなどの果樹園も。レンタサイクルで四季折々の果樹園やカフェをめぐりたい。
-
READ MORE
山形
人々の笑顔を照らす光の道 光のプロムナード
山形市十日町交差点から七日町大通り、山形県郷土館文翔館前までの約1.5㎞が、まばゆい光のイルミネーションに包まれる。まっすぐ延びる街道をドライブすれば「光の道」を通り抜けるようなワクワク感が。期間中は光の遊歩道も出現。商店や飲食店が立ち並ぶ七日町大通りで、昼とは異なる輝きに満たされた街を散策しながら、食事やショッピングを楽しみたい。
-
READ MORE
福島
憧れの神秘の湖へ 五色沼(魔女の瞳)
浄土平から一切経山頂上までは、標高差約370m、往復約3時間の登山コース。山頂からは五色沼をはじめ、西吾妻連峰や磐梯山などのパノラマが望める。そのほか周辺の湿原や自然を約20分~1時間でめぐるコースもあり、「浄土平ビジターセンター」でコンディションを相談しながら楽しみたい。
-
READ MORE
福島
四季折々の樹木や山野草を愛でる 半田山自然公園
標高863mの半田山とその麓にある半田沼が織りなす、豊かな自然景観に親しんでもらおうと整備された多目的公園。春には桜、初夏にはツツジ、梅雨の時季にはアジサイ、秋には紅葉と、一年中素晴らしい景観が楽しめる。お花見や紅葉狩り、サイクリング、キャンプ、登山などアクティビティにもぴったり。折り畳みの椅子を持参して、お気に入りの場所でチェアリングもお勧め。
-
READ MORE
仙台
大郷町の農業と食文化を体感 道の駅 おおさと
大郷町を中心に、黒川・県北地域の農家から直送された新鮮野菜から、加工品などの特産品、東北土産までそろう。
ビタミン・ミネラル・食物繊維がたっぷりというモロヘイヤやずんだを使ったメニューが味わえるフードコートが人気。 -
READ MORE
福島
山間と農村に浮かぶ“ 宿場ビストロ” 道の駅 伊達の郷 りょうぜん
「伊達の食」にこだわった道の駅。直売所や物販コーナーには野菜や果物、加工品など、旬のおいしいものが一年中そろう。レストラン「だて食庵」では銘柄鶏の伊達鶏や、だてハーブ鶏も味わえる。1月~6月上旬頃までは、道の駅の第2駐車場すぐ前にある「いちご狩りハウス」でイチゴ狩りも楽しめる。
-
READ MORE
仙台
七北田ダム湖畔を彩る“花自然植物園” 泉ボタニカルガーデン
約6500本ものチューリップが次々に花開き、4月下旬からは桜が見頃に。ゴールデンウイークには、斜面一面に花開くシャクナゲにうっとり。広場もあり、お弁当を持参してのびのびと自然を感じながらのハイキングも楽しい。ペットの入園も無料で可能。
-
READ MORE
福島
春の訪れを体感できる 花スポットを巡る“ふくしま花回廊”
福島市内には季節ごとに連なる花の名所が多数点在。
ジュウガツザクラからヒガンザクラ、ソメイヨシノ、ハナモモ、ヤエザクラにシダレザクラまで、さまざまな花の色で街が淡い春色に染まる。ドライブしながら、市中心部に位置する花見山をはじめとする福島の花巡りを楽しみたい。