宇宙の謎を体感的に学ぶ面白さ 仙台市天文台

写真/仙台市天文台

ドーム直径25mの水平型「プラネタリウム」では、満天の星や迫力のある映像を投映。口径1.3mを誇る「ひとみ望遠鏡」や、天文分野の博物館としては日本有数の大きさを誇る「展示室」で宇宙を身近に感じることができる。ミュージアムショップの品ぞろえも要チェック。定番の天文グッズはもちろん、オリジナル商品も幅広くラインナップ。キッチンカーをベースにした「そらカフェ」では、軽食やオリジナルドリンクが楽しめる。

  • 「星空サイダー」500円など天文にまつわるグルメが提供される

住所 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9-29-32
アクセス 東北自動車道仙台宮城ICより車で約10分
駐車場 あり
TEL 022-391-1300
営業時間 9:00~16:30最終入館(土曜は~21:00最終入館※展示室は~17:00)
定休日 水曜と第3火曜 (祝日の場合は翌日)休(年末年始休あり)
料金 展示室一般610円・高校生350円・小中学生250円、プラネタリウム一般610円・高校生350円・小中学生250円
公式HP https://www.sendai-astro.jp/
Twitter https://x.com/sao1300
Instagram https://www.instagram.com/sendai_astro/?hl=ja
  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEで送る
TOP