おすすめスポット一覧
- #山形
-
READ MORE
山形
グルメもお土産も楽しめる蔵王の観光拠点 道の駅 やまがた蔵王
2023年12月にオープンしたばかりの蔵王観光に便利な道の駅。多彩なイベントを開催している多目的ホール「樹氷ホール」や24時間利用可能な2台の無重力なマッサージチェアなど、魅力的な施設がある。道の駅限定の山形スイーツや蔵王牛が購入できる4つのショップも話題を集めている。
-
READ MORE
山形
桁外れのスケールで芋煮鍋を調理 日本一の芋煮会フェスティバル
山形県民におなじみの秋の風物詩“芋煮会”。その魅力を全国に発信するため、大鍋とショベルカーで約3万食を調理する。第30回開催時には、8時間で最も多く提供されたスープとしてギネス世界記録を達成している。
-
READ MORE
山形
空中に迫り出すようなソファでリラックス 百万人テラス
蔵王ロープウェイの樹氷高原駅を降りて、ブナの小径を約1 分散策した先にある絶景スポット。標高1331mから望む爽快な大パノラマを、ソファやビーチベッドに座ってのんびりと見渡すことができる。
-
READ MORE
山形
地域の交流を育むフィールドミュージアム 蔵王みはらしの丘 ミュージアムパーク はらっぱ館
山形ニュータウン「蔵王みはらしの丘」の中核となる都市公園。蔵王連峰を見渡す広大な敷地にグラウンド・ゴルフ場やスケートパークを展開し、園外でツーリングを楽しめるロードバイクのレンタルも行っている。
-
READ MORE
山形
蔵王山系に自生する貴重な植物が生育 山形市野草園
山形市制施行100周年を記念して開園。標高550mの西蔵王高原にあり、26.5haのエリアで約1200種の多種多様な野草や樹木が生育されている。9月下旬には渡りをするチョウとして有名なアサギマダラがフジバカマの群生に飛来。園内では、講師を招いて観察会も開催される。また、野草の魅力を探る写真コンテストも行われ、作品展は多くの来園者でにぎわう。
-
READ MORE
山形
ついリピートしたくなるひんやりスイーツ ふもとや 本店
山寺と呼ばれる立石寺の麓で80年続く茶屋。食事や喫茶のほか、山形ならではの土産物も購入できる。さくらんぼソフトクリームは、「どの季節でも訪れた人にさくらんぼを味わってほしい」と30年前から販売されているこだわりの逸品。山形県産のさくらんぼペーストと果汁が使われ、ほのかな酸味と香りが口の中にひんやり広がる。山寺に登り疲れた体を甘く癒やしてくれる。
-
READ MORE
山形
山形から新たなチョコレート文化を発信 CHOCOLATE Lab. YAMAGATA
ニューヨークのチョコレートブランド・Jacques Torres Chocolateのチョコレートパウダーを日本で唯一直輸入し、さまざまなチョコレートドリンクを提供している。県産の放牧酪農牛乳との相性が抜群で、なめらかでコクのある味わいにうっとり。通年楽しめるフローズンチョコレートは、暑い季節にもおすすめだ。
-
READ MORE
山形
まちなかで旬を楽しめるイタリアン gu / ra
山形の契約農家から届く旬の野菜と、シェフがこれまで出合った個性豊かな食材が魅力のイタリアン。ランチの前菜では、さまざまなアレンジを加えられた野菜が登場。ディナーはシェアもできるカジュアルなコースもおすすめだ。
-
READ MORE
山形
季節によって表情を変える絶景ビューな温泉カフェ 黒沢温泉 悠湯の郷ゆさ&おふろcafé yusa
体も心も癒やしてくれる絶景の温泉も、山形ならではの旬の料理やスイーツも、のんびりくつろぐ特別な時間も、日帰りでとことん楽しめるおふろcafé。サウナガーデンでは館内着や水着などを着用し、カップルで一緒に体験できる。1日1回の熱波体験や、季節によって登場するアロマの香りもうれしい。山形の澄んだ空気の中、外気浴で整おう!
-
READ MORE
山形
蔵王の自然に囲まれて、贅沢な時間を UNITE CAFE
蔵王温泉街から少し離れた、森の中に佇むリゾートカフェ。標高800mほどのところに位置し、夏でも涼しい。人気のリコッタチーズのパンケーキには、地元産の牛乳から作った自家製リコッタチーズがたっぷり。テラスには座り心地のいいソファー席などもあり、大自然の中で非日常なカフェタイムを堪能できる。