おすすめスポット一覧
-
READ MORE
山形
バインミー片手に蔵王を散策 蔵王カフェ & バルChotto
2021年秋に新オープン。看板メニューは、気軽にテイクアウトできて蔵王観光のお供にもぴったりのバインミー。さっくり歯切れのよいパンには、豚肉やサバ、酸味のあるなますとたっぷりの野菜が。蔵王の澄んだ空気を感じながら食べたい。
-
READ MORE
仙台
食や体験を通して閖上の魅力を感じる かわまちてらす閖上(ゆりあげ)
宮城県名取市の閖上地区の魅力がつまった、個性豊かなお店が集まる商業施設。カフェや広場で名取川の風を感じたり、眺望と一緒にランチやディナーを楽しんだり、手焼きした笹かまぼこを片手にお散歩も。夏は水辺スポーツSUP体験も人気。
-
READ MORE
福島
日常を離れゆっくりと時間を楽しむカフェ Cafe & books 清学舎(せいがくしゃ)
今いる場所や時間に縛られず、旅をするように読書に没頭してもらえたら、という店主の思いからオープンしたブックカフェ。読書のお供にはオリジナルブレンドコーヒーや本格的な台湾茶を。自家栽培や地場産の野菜を使った異国情緒溢れる料理で、世界旅行をしているかのような気分が味わえる。店内にある本は購入も可能。
-
READ MORE
山形
自然のパワーに圧倒される 関山大滝
雪解けの水が高さ10m、幅15mの滝となり、豪快に流れ落ちる姿は見ごたえ満点。春~初夏の新緑をはじめ、滝を彩る四季の自然や澄んだ水も美しく、県内有数のパワースポットとして知られている。天気の良い日には水際まで下りることができ、暑い日には水遊びを楽しんでいる人の姿も見られる。
-
READ MORE
福島
洋菓子と和菓子が融合した福島名物 凍天処 木乃幡(しみてんどころ このはた) ピボット福島店
凍天は、福島の伝統的な保存食である凍らせたよもぎ餅・凍餅(しみもち)をドーナツ生地で包んで揚げた菓子。福島市民に馴染み深いおやつで、さっくり甘い生地と、よもぎ餅のもっちりとした食感が癖になる。揚げたてはもちろん、冷めてもおいしい。お土産には冷凍品も。
-
READ MORE
山形
花と緑に誘われて癒やしの空間へ ミツバチガーデンカフェ
ミツバチが巣と花を行き交うように、何度も訪れてほしいという思いが込められたカフェ。庭にはバラをはじめさまざまな植物が植えられており、天気の良い日にはパラソルデッキ席で熱々ふわふわのパンケーキを味わうのもいい。メルヘンな世界観を堪能しよう。
-
READ MORE
福島
安達太良山の麓で自然の豊かさ、蕎麦の奥深さを知る 生粉打ち蕎麦・家庭料理の花菜(はな)
完全予約制で、香り高い十割蕎麦がいただけるこだわりのお店。厳選された国内産の玄蕎麦を金臼で自家製粉している。小鉢料理は主に地場産の食材から丁寧につくられており、窓から望む四季折々の田園風景とともにじっくり味わいたい。あらかじめ予約をしておけば、手ぶらで蕎麦打ち体験もできる。
-
READ MORE
仙台
新種の桜として認定され話題に 秋保足軽紅重(あきうあしがるべにがさね)
交流カフェ「ばんどころ」の敷地内に咲く樹齢約270年の桜。オオヤマザクラの変異種と見られ、日本花の会から新種の桜として認定された。花びらは一般的なオオヤマザクラが5 枚のところ6~7枚で、1.5倍の大きさの淡紅色の花を咲かせる。「ばんどころ」の前を通る二口街道沿いにある、江戸末期創業の「太田とうふ店」にも立ち寄りたい。
-
READ MORE
山形
日々の暮らしを豊かにする品々 この山道を行きし人あり
自然と人との関わり合いの中で生まれた昔ながらの物や、環境に配慮した生活を豊かにする新しい物など、ずっと大切にしたい品々を、山形を中心とした日本と世界各地から集めたお店。作り手の想いを見つめ、アートやデザインを楽しみ、特別な一品に出会おう。
-
READ MORE
仙台
日々の暮らしに丁寧で美しいものを 仙台光原社(こうげんしゃ)
盛岡に本店があり、「理想をもって良きものを集める」という想いのもと運営されている工芸店。伝統の手わざでつくられた器やガラス、衣類や家具の美しさは、自らの暮らしまで丁寧なものにしてくれる。お店を訪れるタイミングによって販売されている品が異なるため、一期一会を大事にしたい。